院長紹介
院長あいさつ

患者さんの代表として、
できるだけ抜かず削らず、
痛みの少ない治療を心がけています
こんにちは、国立深澤歯科クリニック院長の深澤 智人です。
私は幼少期にむし歯がたくさんあり、治療で痛い思いや怖い思いをしてきました。歯科医師を目指したのも、患者としての経験が多い歯科医師であれば、むし歯で苦しんでいる患者さんのお気持ちをより深く理解して治療に取り組めるのでは、という思いがあったためです。
今まで歯科医院が怖くて、痛いけれども来院できなかった、という患者さんもまずはご相談ください。
じっくりお話をお伺いしてから、こちらからできることをご提案いたします。
ご納得いただいたうえで治療をスタートいたしますので、気になること、怖いと感じられること、些細なことでも何でもお話しください。
当院では、なるべく痛みを少なくしながら患者さんの歯を長持ちさせられるように、「できるだけ抜かない、削らない」歯科治療を心がけています。
さらに再生治療も含む歯周病の治療、入れ歯の製作や調整・修復、親知らずの抜歯など、幅広い歯科治療を提供しております。
また、審美治療やホワイトニング、インプラント治療など、よりいっそう美しく輝く歯を作るための治療や、ヒアルロン酸注入も行っております。
今までも、これからも、常に「患者さんの代表」という気持ちで治療や院内の雰囲気づくりに取り組んでまいります。
地域の皆さんに歯科医療を通して貢献していきたいと考えておりますので、お口のことでお困りの時には、ぜひ当院におまかせください。
経歴
・埼玉県立浦和高校 卒業
・日本大学歯学部 卒業 (1998年)
・日本大学附属歯科病院歯周病科 勤務
・都内歯科診療所 勤務
・国立深澤歯科クリニック 開業
・日本口腔インプラント学会認定講習会(旧称100時間講習)修了
所属
・日本歯周病学会(認定医)
・日本歯科審美学会
・日本口腔インプラント学会
・日本インプラント臨床研究会
・アジア口腔インプラント学会
・厚生労働省認定 歯科医師臨床研修指導歯科医
スタッフ紹介
国立深澤歯科クリニックのスタッフです。
お困りのこと、お気づきのことがありましたらどうぞお気軽にお声がけください。

歯科衛生士からのメッセージ
お口は食事をする、お話をするなど機能的な役割だけでなく、全身疾患や健康寿命にも関わってくる大切な器官です。
健康なお口を保つには、むし歯や歯周病の治療と同時に定期的なプロフェッショナルケアと、何より日頃の患者さんご自身でのケアがとても大切になってきます。
私たち歯科衛生士は皆さんお一人お一人がご自分で無理なく続けられるケアの方法を一緒に考えご提案し、お口の健康をサポートしていきます。何か不安なことや、分からないことなどございましたらお気軽にご相談ください。
トリートメントコーディネーターからのメッセージ
お口に対する疑問、お話、先生には聞きづらいけれど聞いておきたいことなど、どんなお話でもお伺いいたします。また、歯医者さんが苦手な方でも安心して治療を受けられるようにサポートしていきたいと思います。先生と患者さんの大切な架け橋になれるよう心がけています。
また、自費の種類についてなど、治療計画などのご相談もお気軽にお尋ねください。
歯科助手からのメッセージ
常に患者さんの立場に立ち、お一人お一人の気持ちに寄り添った行動をしていきたいと思います。皆さんが気持ちよく安心して通って頂ける、ご家族、ご友人と一緒に来院して頂ける医院を目指して日々努力してまいります。
スタッフ取得資格
・ホワイトニングコーディネーター
・トリートメントコーディネーター
・デンタルカウンセラー
・第2種滅菌技士
・心肺蘇生法とAED について、 厚生労働省の規定にのっとった講習を修了 など
スタッフ募集中
国立深澤歯科クリニックでは一緒に働くスタッフを募集しております。
求人情報
募 集 | ①歯科衛生士(常勤・パート) ②歯科助手・受付(パート) |
---|---|
勤務時間 | ①月、水~土 10:00~19:00(昼休憩13:00~14:20) 日曜 10:00~14:00 *曜日など詳細は応相談 ②上記の曜日、時間で、日曜日を含む2~3日勤務可能な方。 週1日(日曜 10:00~14:00)から可能 |
給 与 | ①当院の等級基準によって変わります 経験やスキルなどの内容で提示いたします ハローワークに提示しています。 ②時給 1,150円~ |
交通費 | 全額支給 |
休日休暇 | 週休2日、祝日、夏季、年末年始、その他相談にのります *残業ほとんどありません |
社会保険 | 厚生年金、健康保険、労災保険、雇用保険 完備 |
賞与 | 年2回 |
退職金 | あり |
定期健康診断 | あり |
その他 | 制服貸与 講習会・資格取得支援あり 歓迎会・食事会・忘年会あり スタッフルームあり (ミニキッチン・レンジ・冷蔵庫・テレビ) |
また「患者担当制」で患者さんとも長いお付き合いができます。
また、各種勉強会への参加支援制度があります。
見学や面接ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
0120-978-476