【インプラント④】他院で行ったインプラントの再治療も行っています~リカバリー治療~
皆さん、こんにちは。 JR中央線「国立駅」から徒歩3分の、国立深澤歯科クリニックです。 インプラント治療をしたけれど、不具合があって快適に過ごせず悩まれてはいませんか? インプラントの不具合には、グラグラと動く、抜けてしまったなどが挙げられます。 当院では、他院で行ったインプラントの再治療もしていますので、ご相談ください。 … 続きを読む
【いい歯医者の選び方②】トリートメントコーディネーターがいる歯科医院のメリットとは?
皆さん、こんにちは。 JR中央線「国立駅」から徒歩3分の、国立深澤歯科クリニックです。 みなさんは、強調したい文章トリートメントコーディネーターという役割をご存じでしょうか? 歯科におけるトリートメントコーディネーターは、簡単にいうと「相談のプロ」です。 当院には、患者さんと歯科医師との架け橋になるトリートメントコーディネーターがいますので、お気軽に… 続きを読む
【インプラント③】安心・安全なインプラント手術のための取組み~ガイドシステム導入のメリット~
皆さん、こんにちは。 JR中央線「国立駅」から徒歩3分の、国立深澤歯科クリニックです。 当院は、インプラント手術を安心して受けていただくために、ガイドシステムを導入しています。 患者さんの身体の負担を減らし、的確な位置にインプラントを埋入することができる方法です。 【ガイドシステムのメリット】的確に治療時間を短縮 当院では、「ガイデッド… 続きを読む
【インプラント②】インプラントの構造について~入れ歯やブリッジとインプラント治療との違い~
皆さん、こんにちは。 JR中央線「国立駅」から徒歩3分の、国立深澤歯科クリニックです。 むし歯や歯周病などのトラブルにより、歯を失った場合「入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」で補う方法があります。 中でも、インプラントは1本1本が自立しているため、よく噛めるのが特徴です。 治療法を比較して、ご自身に合う方法を選択しましょう。 インプラ… 続きを読む
【歯内療法⑥】マイクロスコープを用いた精密治療で歯を守ります
皆さん、こんにちは。 JR中央線「国立駅」から徒歩3分の、国立深澤歯科クリニックです。 ご自身の歯はできるだけ、長く大切に使用していきたいものです。 むし歯の治療をするのであれば、的確で丁寧な治療を受けたいですよね。 また、将来むし歯が再発して歯を失うようなことを避けるためにも、当院ではマイクロスコープを用いた精密治療を行っています。 … 続きを読む
【歯内療法⑤】歯内療法に欠かせない「MTAセメント」とは?~歯を残したい方はご相談ください~
皆さん、こんにちは。 JR中央線「国立駅」から徒歩3分の、国立深澤歯科クリニックです。 むし歯が歯の神経まで達してしまった場合、歯の神経を抜く治療を選択することがあります。 しかし、神経を抜いてしまうと、歯はもろくなり寿命を縮めてしまうこともあります。 そこで今回は、歯の神経を残せる「MTAセメント」を知っていただき、治療の視野を広げていきましょう。 … 続きを読む
【歯内療法④】重度のむし歯でも天然歯を抜かないために~根管治療におけるCT検査の重要性~
皆さん、こんにちは。 JR中央線「国立駅」から徒歩3分の、国立深澤歯科クリニックです。 むし歯が進行して、歯を失うケースは珍しくありません。 理由は、歯の神経までむし歯菌に感染すると、激痛が起こり、歯の根っこの先まで感染が広がる可能性が高いため歯を抜くのです。 しかし、むし歯が進行しても当院ではなるべく抜歯をせずに、歯を保存できる「根管治療」を選択して治療にあたっ… 続きを読む
【歯内療法③】重度のむし歯でも抜歯せず歯を守る「根管治療」とは?
皆さん、こんにちは。 JR中央線「国立駅」から徒歩3分の、国立深澤歯科クリニックです。 むし歯が進行していると、最悪の場合歯を抜く治療を選択せざるを得ないこともあります。 しかし、当院ではできるだけご自身の大切な歯を残せるように神経を抜いて歯を保存する「根管治療」をしています。 もちろん、歯の神経を抜かずに歯を残す努力をしていますが、重度のむし歯になると、歯の神経… 続きを読む
【歯内療法②】歯の神経を守る「歯髄保存療法」とは、どんな治療?
皆さん、こんにちは。 JR中央線「国立駅」から徒歩3分の、国立深澤歯科クリニックです。 重度のむし歯になると、歯の神経までむし歯菌に感染している状態のため「神経を抜きましょう」という診断になることがあります。 さらに、むし歯が進行して歯の根っこしか残っていない状態になると、「抜歯しましょう」という診断に至ります。 重度のむし歯の場合「神経を抜く」、「抜歯」という治… 続きを読む
【歯内療法①】歯を残すための治療「歯内療法」「根管治療」とは?
皆さん、こんにちは。 JR中央線「国立駅」から徒歩3分の、国立深澤歯科クリニックです。 他院で歯を抜かなくてはならないと言われたとお悩みの方は、歯内療法に力をいれている当院にご相談ください。 もしかしたら、諦めていたその歯は残せるかもしれません。 歯内療法とは? 「歯内療法」とは、歯の神経の治療、歯の根っこの内部の治療全般をあらわす言葉… 続きを読む
最近の投稿
- 【インプラント④】他院で行ったインプラントの再治療も行っています~リカバリー治療~
- 【いい歯医者の選び方②】トリートメントコーディネーターがいる歯科医院のメリットとは?
- 【インプラント③】安心・安全なインプラント手術のための取組み~ガイドシステム導入のメリット~
- 【インプラント②】インプラントの構造について~入れ歯やブリッジとインプラント治療との違い~
- 【歯内療法⑥】マイクロスコープを用いた精密治療で歯を守ります