ブログ|国立市で歯科をお探しの方は【国立深澤歯科クリニック】まで

国立市・国立深澤歯科クリニック・Instagram
  • 国立市・国立深澤歯科クリニック・電話
  • 国立市・国立深澤歯科クリニック・メニュー
  • アーカイブ

  • カテゴリー

春がやってきました🌸

2023年3月11日

こんにちは、国立深澤歯科クリニックスタッフです。
ここ最近ぐんと暖かくなり過ごしやすい日が続いてますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

私の趣味は旅行なんですが今日は最近行ったところを紹介します(╹◡╹)
今回旅したところは金沢でここに行ったのは2回目なのですが、落ち着いた雰囲気、どの季節に行っても違った景色を見せてくれるとても大好きなところです。
金沢はたくさん美味しい食べ物があり今回頂いたものはこちら、、


フルーツ大福です!!!!
フルーツのジューシーさと餡の甘さが合っていて絶品でした。普段から甘い物大好きな私ですが、甘い物食べ過ぎには注意です。
ここで少しお口の中のお話になりますが、甘い物(お菓子など)はむし歯だけではなく歯肉炎や歯周病にも影響があります。最近さまざまな研究により糖尿病と歯周病が関係していることが明らかにされています。糖尿病の人は歯周病になりやすい、歯周病の人は糖尿病になりやすいと言われます。
甘い物や糖質の摂りすぎによる高血糖の状態が歯茎の血管を傷つけて歯周病が起こります(同時に、過剰な砂糖がプラークを増やし歯茎を傷つける)。

歯磨きをどんなに頑張っていても普段の食生活を見直していかなければ歯周病になりやすい状態になってしまいます。

私も食生活を見直しつつ、甘い物はほどほどに…気をつけて好きなものを楽しみたいと思いました^^

皆さんの食生活はいかがですか?
また、美味しい食べ物やおすすめなどありましたらぜひ教えていただきたいです~。

☆新商品のご紹介☆

2023年2月10日

こんにちは!国立深澤歯科クリニック スタッフです。

今回は新商品をご紹介いたします🌟

人気のすみっコぐらしのリテイナーケースです

矯正装置やマウスピース、入れ歯などの保管に使えるお品物です

330円とお買い求めやすい価格になっています😊

耳や手足が立体になっているところがとても可愛いです

受付に見本も飾ってあるのでご来院の際は是非ご覧ください🎵

先日は雪が降ったりと寒い日々が続いていますが、お体に気を付けてお過ごしください⛄

2023年も宜しくお願いいたします(^^)

2023年1月7日

こんにちは!国立深澤歯科クリニック スタッフです。

いよいよ新年が明けましたね。昨年はどんな年でしたか?

今年も皆様にとって、健康で実りのある一年になりますように(^^)

お口の健康面を当院は今年も一生懸命サポートいたしますので、また一年よろしくお願いいたします。

 

私は年末年始のお休みに、埼玉県飯能市にあるムーミンバレーパークへ行ってきました。本来ムーミン一族は冬は冬眠しているらしいのですが、パーク内のお家にはムーミンパパがいらっしゃいました(^^♪ ファンサービス旺盛で優しかったです。

自然豊かな敷地内はただ歩いているだけでも心地よく、北欧色豊かな休憩用ベンチやモニュメントなどもあり、なんだかとても癒されました。

またほかの季節に行くと違った景色を見られると思うので、今度は夏ごろ行ってみたいです。

 

今年こそコロナが終息し、好きな場所へ好きな時に行けるようになるといいですね。

12月になりました。

2022年12月10日

こんにちは!
国立深澤歯科クリニック、スタッフです。

早いもので今年も残り1か月を切りました。
当院は12月28日(水)が最終診療日となっております。
虫歯治療が途中の方も、しばらくクリーニングをしていない方も
年内に治療やお掃除を済ませて口腔内をスッキリ綺麗に✨✨
気持ちよく新年を迎えましょう♪

秋も深まり

2022年11月17日

朝晩冷え込んできて、紅葉もいよいよシーズンですね🍁

先日、昭和記念公園がとても綺麗な彩りをむかえていました。
さて、もうすぐ12月をむかえます。
大掃除等々、やることが多い月でもあります。
その前にクリスマスもありますね!
当院でも、飾り付けがありますので季節を感じて下さいませ🎅🌟

2022年10月24日

こんにちは!国立深澤歯科クリニック、スタッフです。

お休みの日に友人とお散歩してたら空が綺麗だったので撮影してみました

夏の入道雲が見える空も好きでしたがこの時期の澄んだ空もいいですよね!

この日は美味しいものをひたすら食べながら色んな話をたくさんしていっぱい笑って、、、

もう当たり前のことなんですが誰かが私のために時間を作ってくれて楽しかったねって言い合えるのって幸せだなと感じます。

皆さんの最近あった出来事や嬉しかったことなどありましたら是非一緒にお話したいです!

それと今年はお口の中の健康だけではなく全身の健康のことも考えないと思い少し運動を始めようかとここで宣言しますのでどうぞよろしくお願いします(╹◡╹)

10月になりました🍁

2022年10月1日

こんにちは!国立深澤歯科クリニック、スタッフです。

 

だんだん気温も下がってきて、秋の気配も濃くなってきました🍂

食欲の秋、読書の秋、実りの秋、芸術の秋、スポーツの秋…。「○○の秋」には色々なものがありますよね

気候も過ごしやすくなって、食べ物もおいしい時期になりました

食事のときはしっかりとよく噛んで食べることが大切です

しっかりと噛んで食べることで、身体に良い効果がたくさんあるので、今回はそのことについて紹介します

 

☆虫歯の予防

:よく噛むと唾液がたくさん出ます。唾液は、虫歯や歯周病の原因となる細菌が歯に付くことを防ぎます

☆肥満の予防

:よく噛んで食べると、満腹感を感じるのが早くなり、食べ過ぎを予防することができます

☆消化吸収がよくなる

:食べ物を細かく噛み砕くことによって、胃や腸での消化・吸収がされやすくなります

☆顎の発育を助ける

:よく噛むことで顎の骨や筋肉が成長します

 

他にも噛むことによる効果はたくさんあります

よく噛んで美味しく食べましょう

これからさらに寒い季節となっていきますが、お身体にお気をつけてお過ごしください

勉強会 

2022年9月24日

こんにちは!国立深澤歯科クリニック、スタッフです。

当院ではスタッフの知識や技術向上のため、定期的に勉強会を行っております(*^^*)

診療中は忙しいので、その場で質問がゆっくり出来なかったり改めて確認したい事が後回しになりがちです。

日々の小さな疑問を勉強会の時間を通してスタッフみんなで共有することにより、誰か一人の疑問で終わらせず院内全体の共通認識にすることが医院自体のパワーアップに繋がると思います。

先日は診療後に、臨時の勉強会を行いました。診療後なので完全に自主参加制だったのですが、気が付くとスタッフ全員が参加してました(^^)

 

基本的なことから応用編まで、しっかり取り組んでいきたいです!

 

夏と言えばかき氷

2022年7月23日

こんにちは!国立深澤歯科クリニック、スタッフです。
毎日暑いですね。蝉の鳴き声が暑さを際立たせます…
学生さんは夏休みが始まりましたね^^
何か夏らしいことはしましたか?

私は少し前から気になっていたかき氷屋さんに行って
夏を感じてきました!

 



インパクトのある見た目ですよね^^
黒い正体は黒ゴマで上には醤油クリームチーズが乗っています!
ちょっと斬新なかき氷ですがとても合うんです!
黒ゴマとチーズが好きな方には是非食べて頂きたいです。

八幡山駅近くにありますので気になった方は行ってみてください。


まだまだ猛暑が続きますが、水分補給と栄養をしっかり摂って夏を乗り切りましょう♪

予防歯科×謎解き

2022年1月16日

こんにちは!国立深澤歯科クリニック、スタッフです。
2022年になりました!今年も頑張ってみなさんのお口の健康に寄り添いますので、どうぞよろしくお願いします。
さて、残念ながらまだまだコロナが猛威を振るっています。油断せず、なるべくステイホームを心がけたいものです。
そんなステイホームのおすすめに、謎解き!いかがでしょうか。
私、実は謎解きが大好きです(^o^)
コロナ禍になる前は、毎年年末に東京メトロで行われる謎解きイベントにも参加していました。
そして、なんと今回ライオンさんと松丸亮吾君がコラボした予防歯科謎解きが行われているのを見つけたので皆さんにもおすすめします。
”予防歯科なぞとき” で検索するとすぐに見つかります(*^^*)
(URLを飛ばす設定にできませんでした!ごめんなさい!)
私も早速謎解きにチャレンジ!ヒントを使いながらなんとか全問正解しました。
レベルが上がるにつれて段々と難しくなり面白かったですよー!
全問正解で、ライオンの商品のプレゼント応募も出来るようですので是非チェックしてみてください〜!
1 2 3
 
トップへ戻る